one room

忘れたくないことと、忘れてしまったことについて

幸福論

夕日が刺す部屋で、
私は君を待っていて。
少しだけ暑くて、窓を開けてみる。
風が吹いて、しばらくすると、
日が落ち込んでいくので寒くなる。
そのまま肌寒いような空気に微睡む。
水滴沢山つけたペットボトルからお茶を飲んで、それからパタリと倒れて眠る。
起きたら君が帰ってきていて、
夕飯作り忘れたことを謝りながら、
二人で川辺の道をコンビニまで散歩する。
りりりとか、ちちちち、みたいな虫の鳴き声すら聞こえないくらい笑いながら。
コンビニに入ってアイスとかお菓子とか、
ご飯にならないようなものと、お酒ばかり買って、ああ、大人になれないねって言う。
馬鹿みたいな金額の会計を済ませて外に出て、タバコを買い忘れたと慌てて戻る君を、
携帯いじりながら待っている。
部屋に戻って適当に買ってきたものを食べながら、
何となく乾杯してお酒を飲んだり、ギターを弾いたりする。
きっと眠るのは太陽が登った頃になる。

東京

「東京に行こう」と、友人は言った。


それが、観光としてなのか、上京するということなのか、それらは、彼女から発されるまでの間に綺麗さっぱりと省略されていた。


コンビニの窓の向こうには、

仰々しいほどに空が赤く焼けてる。


「向こうでバイトして暮らそう。貯金はできないかもしれないけれど、毎日暮らすことくらいならできるさ」


私はしばらく、

限りなく質素で、お気楽で、贅沢の限りを尽くした生活を思い浮かべた。


「荷物はギターだけでいいかな」と返すと、

「私は煙草だけでいいかな」と彼女は笑った。


空の上の人

死んでしまった人が、生きていた頃、

最後に作った曲を聴いた。


私はその人のこと、何も知らないけれど、

曲を聞いている。


本当の終わりは死ぬことじゃないと知っているけれど、

出来れば死なない方がいいことも、

同じように知っている。


電気ストーブの前で、低温やけど寸前まで温まっている。

明日には火葬されているかも知れない私たちは。


真冬なのに、

キャミソールだけで外に出る。

長距離走れなくなった私の車まで、

シールドを取りに。

体力がないのは持ち主と同じだなぁと笑ったって、

車検とか、そういう社会の仕組みは許してくれない。

私が会社で働けないのも同じこと。

許してもらえないし、許してくれないこと、私も許さないから。


お兄さんのバンドのドラムの人と、

今日は寒いねー!って会話をした。

今日は寒い、明日もきっと。

そのくらいの予想ができる範囲の日常で。

それくらいの優しさが残る毎日で。


缶コーヒーの暖かさも冷めていく。

ずっと、なんて言葉は、期間や期限の話じゃなくて、どのくらい、という程度を表してるんだと知っていく。

ずっと、そう言いたいくらい、それを信じてほしいくらい、好きだとか。


黄色の街

朝日が登る前の薄明かりの中、

長い長い廃墟の階段を上がった。

所々錆びている手すりが手ひらに小さな傷をつけていく。

携帯がなっていた。

この世の終わりみたいなけたたましい音量で鳴らす、ニルヴァーナの着信音。

私はそれを無視して、

ひたすらに階段を登った。

登りきった頃、朝日が街を照らしていた。

多分全てが終わっていた。

私は何だか凄く穏やかな気持ちで眼下に広がる景色を見た。

朝焼けが強くて、全てがほのかな黄色に染まっていた。

風がちょうど良い温度で私を包み。

全てを諦めきった私は、

そこからふわりと足を滑らせる。


空白に見つめられた

生後三ヶ月から幼稚園くらいまでを過ごしていた街。

私は、茫漠とした幼少期という表現が好きだ。

優しい灰色の靄に包まれて、

ゆっくり明けていく空を眺めているような、

もしくは、卵色のタオルケットに包まって、

夕方の西陽に照らされているな、

そんな写真1枚切り取ったような言葉が。


私にはその、茫漠としている時期がほとんど無い。

三歳の後半辺りから、割と記憶があるのだ。

それ故に、この街のあちこちの事をよく覚えている。

木造の小さな橋も、

歩きにくい砂利道の河川敷も、

蜂の巣が釣り下がっている友だちの家も、

その庭の庭園じみた広さも、

美味しいお団子屋さんも、

住んでいたアパートの後ろにあった、

とても古い洗濯機も。


私は、そられ全てが見渡せる、

お団子屋さんの道向かいにある、

テナント募集中の張り紙が並ぶ建物の屋上へ登った。

地上4階。

学校の校舎より少し高いくらいの場所でも、

見晴らしはとても良かった。


私はそこから、少しの金平糖と、

貯めていた睡眠薬や安定剤をばらまいた。

白や、青色のそれらが、

キラキラと光る桃や黄や橙の砂糖たちと舞う。

冷たい風は雪を連れていて、

ふわふわと白いものも混ざる。

それぞれが、それぞれの落下速度で落ちてゆく。

夜になりつつある景色に、

溶けて消えていくようだった。


私はしばらくしてから、

階段を使って降りた。

来た時と同じように。


私の住んでいたアパートに寄ってみると、

未だにあの洗濯機は裏に置いてあって、

その中をのぞきこんでみると、

とても狭い空白があった。

ああ、私はこんなところに収まるほどに小さかったのだなと、少しだけ感心してしまった。

約束

今後お互いが音楽してたらまた同じステージに立とうね

私の携帯に表示されたメッセージ。
先輩からだった。
静かで、責任なんてどこにも無くて、
確定していない未来に向けられた言葉。

それでも、芯の通った一文で、背筋を正される。
この人は、いつだって絶対とか、
無意味に安心させるような言い方をしない。
今回もそう、
今後、先輩も、私も、音楽を続けていたら、という仮定の上の約束。
私たちは、音楽を続けてくれと頼まれる訳ではない。
そもそも頼まれてやってる音楽なんて、どれほどのもの。
好きだから、しがみついているだけなのだ。
約束の仮定が、どれほど不安定で、危うい確率なのか。
たくさんの人が始めるし、殆どがステージに登る前に歩みを止める。
ステージ上の輝かしい人だって、
年齢に伴って、仕事とか家庭とか、そんなものに少しずつ蝕まれて姿を消していく。
その中、私たちが、もう一度同じステージに立てる確率に掛ける。
もう一度と、呟いた。
マイクを通していない声は、
私一人に向けられていて、ぐさりと刺さった。

その差、60cmに

地元のバンドの先輩に誘われ、ライブへ。
フロアから、ステージまで。
それが、月日なのか、運なのか、努力なのか、思い、なのか。
私には分からなかったけれど、
泣いてしまった。
悔しさとかじゃなく、純粋に、演奏に圧倒されて。
マイクスタンド倒してしまうほどにギターを振り回し、
フロアに向かってスティックを投げた。
投げられたスティックは、
知り合いめがけて放物線を描き、
「スティック痛いぞー!」と、
野次になって返っている。

泣きながら私は、
どうしてもあの場所を諦められないな、と思った。

何バンドか見たあと、先輩が話しかけて下さって、
成人おめでとうとか、髪切ったんだねとか、
二三言交わした。

ライブハウスから出ると、
駅前の道をなんとなく歩いて、駅までついた。
なんとなく振り返った時に見た、
背の高いマンション郡の明かりに、
先輩たちのバンドの、本当の幸せとは?みたいなMCが頭をよぎった。
そのうち駅に着いてしまったので、
なんとなしに構内の喫茶店へ入った。
甘そうなケーキと、ホットコーヒーを頼んだ。
今それを飲んだり食べたりしながら、
これを書いている。

私は、一人でお店に入り、注文が滞りなくできるようになったのが、最近のことなので、
それが嬉しくて、ついつい外食してしまう。

今まで、人前でメニューを見て、決定して、伝えることができなかった。
締め切られた狭い空間に、自分で扉を開けて入っていくことができなかった。

良かった、なんとか社会の中でやっていけるぞと、私は1人で喜んでいる。
携帯代の支払いが、未だに出来ていない(お金は準備できるのに、何故か億劫になってしまい終わっていない)ことは、棚に上げて。

コーヒーがまず空になった。
甘いケーキもそろそろ無くなる。
私はもう暫くここにいたいような気がして、
少しだけゆっくりと、フォークを動かしている。